アートエンジニアリング株式会社
RECRUITING WEB
アートで働くということ 事業内容 スタッフメッセージ 教育体制 福利厚生 Q&A

スタッフメッセージ



 私が所属しているのは、総務や人事、経理、営業といった役割を担う経営企画室です。企業理念に掲げている"企業は人なり"をモットーに、社内全体を見渡しながら、様々な場所で働く社員の活躍をサポートしています。当社で働く社員一人ひとりに目を向けてみると、年齢や性別、お住まい、ご家庭の事情も様々です。残業の負荷や有給休暇の取得実績といった雇用管理全般に気を配ることはもちろん、社員一人ひとりの事情にあったサポートやフォローも欠かせません。お子様の保育園送迎や同居家族の介護など家事・育児・介護といったプライベートに支障がないよう出退勤の時間や就業場所を配慮したり、近年は育児休業や在宅勤務を通して男性社員の育児参加を応援したりと、社員やご家族との生活に出来る限り寄り添っていきたいと考えています。
 また、プライベートと仕事の両立に向けては、職場の雰囲気づくりも大切にしています。私自身も小さい子供をもつ父親で学校行事や子供の体調不良でお休みを取ることも多いのですが、こういった職場の雰囲気づくりもあって、日々安心して居心地よく働くことができプライベートも充実しています。



 企業理念をモットーにした取り組みは、環境づくりに関わる活動だけではありません。アートエンジニアリングの新入社員研修は"トレーナー制度"を採用しています。"トレーナー制度"とは、マンツーマンで先輩社員がサポートしてくれる教育体制です。新入社員研修では、社会人として、アートエンジニアリングの社員として必要な知識や心構えを学んでもらい、研修終了後は実際の仕事の現場に入ることになります。これらの研修から実業務まで、先輩社員がトレーナーとして見守り、サポートする体制をとっているので、不安なことや気になることを相談しやすい環境になっています。
 加えて、研修終了後もキャリアコンサルティングという個人面談が受けられます。一つの専門分野に捉われず幅広い分野に挑戦するチャンスがあるのが当社事業の魅力のひとつです。今後の目標やなりたい自分への自己実現に向けて、社員の皆さんを応援し、支えていけるような体制を整備しています。



 就職活動は、新卒の方にとっては新社会人として踏み出す一歩、経験者の方にとっては新たな道を開くための一歩だと思います。私自身も異業種からの転職ということで、会社選びには不安がいっぱいでした。そのため、アートエンジニアリングでは自社の業務や会社の雰囲気をご自身の目で見て、感じていただけるよう、応募前の職場見学を行っています。まずは当社のことを知ってもらい、皆さんの不安を解消し、納得してもらったうえで採用選考に進んでもらえるよう努めています。今回この採用情報ページをご覧になって興味を持たれた方は、まずは職場見学に来ていただけたら嬉しいです。





アートエンジニアリング株式会社
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1417-5番地 TEL:027-255-5540(代) FAX:027-255-5541
Copyright(C) 2002. ART ENGINEERING Co.,ltd. All right reserved.
お問い合せ TOPページに戻る 会社Webサイトへ 新卒採用データ 経験者採用データ 一覧に戻る